December 24, 2014

私の日常






東京の日常

最近のお仕事紹介

しばらくお仕事紹介していなかったので
ここでまとめてさせて頂きます。

このblog、父がこまめにチェックしているようやから
親にも教えてあげないとね。

まだまだぺーぺーですが
こんな写真とってます。

今号もmomoのページをいくつか(絵本屋さんなど)担当たせて頂きました。
(表紙はちがいます)


今回は絵本特集。
かなり沢山の絵本があるのですが、
似ている物が一冊もない。
自分が読んでいた懐かしいものから
子供ができたら絶対かおーっと決めた物まで。
とにかく濃いです。
本屋さんはどこもおもしろかったのですが
子供図書館こみやゆうさんの家庭文庫は
将来絶対いこう、と心にきめました。

kids catalogは、今回もかわいい子達でした。





nunocotoというベビー用品の提案や販売をしているサイトの
布のページを担当させて頂きました。




代々木公園とスタジオでの2日間、
いまだかつてないサイズのオブジェクトを相手に
奮闘しつつ楽しみつつ。
なんとこのお仕事、
momoの撮影でこみやさんの 奥様とお知り合いになり
入ってきた。
本当、いろいろな場所で
出会いにはめぐまれているなぁ、と感じます。


jikonka新聞、今回も担当させていただきました。
jikonka、本当いいお店です。
紹介してくれたみっすぅ、ありがとう。



念願のTURNSも最近やらせて頂いています。

田舎生活、今は憧れだけですが
徐々に徐々に近づいていこうとしてます。
田舎で仕事ができれば東京にいる意味はなくなるからな。


EATPIAもやらせて頂いてます。
今月ももう一件アップされます。
お楽しみに!

かぐれもちょこちょこと。


あと、最近は広報誌等もやらせて頂いています。
ありがたやー。
来年に入ったらもう一つお知らせがあるので
楽しみにしてて下さい。

今年は後何回blogを更新できるだろうか。。


December 22, 2014

毒素ぬきの年末


100%ひとごとやと思っちょった
インフルエンザというものを
経験させて頂いた。

数年に一度、
年末は毒素がでるのか
骨折したり、貧血になったり、風邪をひいたりする。
今年はここにインフルがすぽっとはまった。

我が家は昔から
おばあちゃんの超健康な血が流れているため
普通の家族にくらべ、本当に風邪などをひかない。
自分も風邪は滅多、熱なんてほとんどでん。

それがまぁ、こんな時に。

幸いの仕事がキャンセルになったのも
ちょっと運命を感じる。

せっかくやき
ゆっくりダラダラすごさせてもらったら
危なく眉毛がつながる所やった。


インフルって何が辛いって
とにかく体が痛い。
腰痛、腹筋の筋肉痛、頭痛。
おおげさやけど、久々に死ぬかな、
と思ってしまった。

今回、学んだ事が。
風邪をひいたことがなさすぎて
何が必要かもわからんかった時の
お義母さんからの差し入れが
とてもありがたい物ずくしやった。
こういう物が風邪の時って食べたくなるんや。

鉄火巻き、穴子すし
のむヨーグルト
ジンジャーエール
オレンジーナ
りんご
バナナ
バニラアイス2個
しょうが湯
ポテトサラダ
杏仁豆腐
等。

「インフルなんてかからんからかかる人が悪い」
くらいに思っていたけど、
ちょっと人に優しくなれるような気がした。

毒ぬけて、すっきりや。

December 17, 2014

忘れ物


予定されていた出張が突然なくなり、
ぽっかりと穴があいた。

この時期はイベント事も多く、
もうスケジュールの管理が何がなんだかわからなくなり
混乱状態。
なんだか忘れ物をしてきたような気分。

行けないと言ったのに
他で現れたりしていたらごめんなさい。

今年も終わりやし
これは一回いろんなことを整理するチャンスや
と思う。

さて、大掃除でもやってみるか。


December 06, 2014

omotoの包丁


先日のかぐれのomoto展で
包丁を研いでもらった。

本当は二年前にうけた
研ぎのworkshopの時に
砥石を買って自分でとぐつもりやったけど。。
砥石が思ったより高かったのと
康人さんにといでもらいたいから
結局今回も買わんかった。

ところで、今回の展示で配られた
omotoの二人の言葉ののっているポスターを読んでみた。
実は自分はとっても活字が苦手なのだけど
最近なるべく本、文字を読もうとしてみゆう。
まだまだ不得意やけど
言いたい事が伝えられないのは
文章力や言葉をしらなすぎるきな気がしてきた。

で、そのポスターの康人さんの言葉
すごく心にしみました。
なーんて、康人さん本人には言えんけど。

文章は写真にうつっちゅう部分。
言葉という物は不思議ですね
から。
ほんまに、とらえる人によってもちがうし、
自分の言った言葉がそのまま伝わるかと思いきやそれも嘘。
難しい。
なので、結局、自分がうまく伝える方法を
考えるしかないのです。

そしてこのポスターには他にも
え。そうながや
という文章がありました。
書くと長くなるきかかんけど
自分が技術不足で気が重くなることは多々あるけど
あんなに自分からみたら、
大人でなんでもさとってそうな康人さんも
同じ思いをしていたんだ、ということで
読んだだけなのに
何もやってないのに
自分を誇りに思ってしまいました。
というか、
悩んでいてもあんな素敵な大人になれるんだ、
という希望がわいてしまった。
あいかわらず単純。

とりあえず、簡単にまとめると
omotoの包丁はこれからも大切に使い、
康人さんにといでもらおう、
と心にきめました。